コンセプト

「したい暮らし」×サオビのエッセンス
 =心おどるリノベーション

サオビのリノベーションは、住む人の“わくわく”ありき。
空間を作るのは方法であって、お客様のライフスタイルを作ることが最終的な目的です。

描ける設計、できる工事から空間をつくるのではなく、
東京の街に住む人の「こんな毎日を過ごしたい」の実現方法を提案していきます。
そのすぐそばで、住まいの変化を支えていく。

ライフスタイルを聞くことから始め、その後の人生を見守り続ける。
ライフスタイルという一本の線の上で、暮らしのツール(空間)を提案することがサオビのリノベーションです。

やりたいことを聞かせてください

建築家 島崎 衛

サオビならではのデザインテイストがあるというよりも、お客様のやりたいことをサオビ流に膨らまし叶えて出来たデザイン、という表現が近いかもしれません。

お聞きしたいのは、これからの「したい暮らし」。
「のんびり暮らしたい」だけでもいいんです。
「料理をもっと楽しくできるようにしたい」でもいいですね。

その「したい」は、最初からくっきりと明確なものでもいいですし、なんとなくでもかまいません。
お話していくなかで、やりたいことは徐々にはっきりとしてくるので安心してください。

お客様の想いをいい意味で裏切りたい

建築家 中川 幸子

サオビでは、暮らし方やデザインを根本から見つめなおして、その人それぞれにあったプラン・デザインを提案します。
サオビには細かな間取りの希望を伝えるのではなく、自分たちの住まいの夢ややりたいことをざっくりとお伝え下さい。
それらの材料から、わくわくするプランを練り上げてご提案しています。
お客様の想いをいい意味で裏切りたいと思っています。

たくさん話しましょう

建築家 岡野 学

リノベーションを進めるにあたって一番大事にしているのは、コミュニケーションです。
「この人たちに頼みたい」と心から思っていただきたいし、「この人たちのために力を尽くしたい」と心から思いたい。大事な家とこれからの暮らしをつくっていくわけですからね。お互いの「信頼」と「対話」。これは家をお引渡しするまでもその後も変わらず続けたい。オーソドックスですがこれがすべての根っこになると思っています。

私たちは駆け引きはしません。その代わり真剣に、真摯に腹を割って、いいことも悪いことも話します。
たくさん話して仲良くなりましょう。

“ほどよくお任せ、ほどよく前のめり”が理想的

先ほどお話ししたように、サオビは「言われたとおりにはつくりません」。
ですから、ほどよくお任せしていただけると嬉しいです。

ただ、「自分も設計者の一員である」という意識を持っていただけるととてもスムーズに進みます。設計に主体的に関わることは大変だけど、とても楽しいし、リノベーションの満足度も高い。ほどよく前のめりにきていただけると、結果としてとてもいいリノベーションになります。

なかには、床のワックスがけや壁ぬりを一緒にやってくださる方もいます。ご自身で塗料を調合して、少しムラがあるけど丁寧に塗って。「やったかいがあったね」という言葉とともに、家が自分たちのものになる実感を噛みしめていただけると思います。

ページトップへ戻る